ゆにっき

鍼灸院(とか)「ゆまにて」店主ゆにの日記。

初期に読んだ本 エッセイ

 

この本は、初期というより妊娠していない時、自分が子を持つと思ってもいない頃に読んだ。 

きみは赤ちゃん (文春文庫)

きみは赤ちゃん (文春文庫)

 

川上未映子さんが出産されて、その後にトーク番組(たしか「ボクらの時代」)で、

「子を産んで、もう『子を持たない人生』のことはわからなくなってしまったと思うと残念でもある」

というようなことを言ってらして、 その時私は思いっきり「私は子を持つことができていない」ということをネガティブにとらえていたので、

「そうか、子を持たない、ということでしか見えないことわからないこともあるなあ」

と少し救われたような気分になった。

それで興味を持って手に取った本。

 

赤ちゃんかわいい♡というようなテンションでなくて、心配や不安も含めてフラットに書かれていて、読んでいて私は落ち着いた。

 

 

それから、東京出張のときテレビに著者のヨシタケさんが出ていて、帰りにオアゾ丸善ですぐ買ったこの本。

ヨチヨチ父 とまどう日々

ヨチヨチ父 とまどう日々

 

 テレビで見たヨシタケさんも、父になったことにしばらく戸惑っていた、ということを話されていて、本もそんな内容。

そうだよなあ、いきなり父ですって言われても、妊娠しない分余計に戸惑いあるよなあ。

でも、いろんなことをそのまま受け入れること、いろんなパターンがあることを受け入れる、という感じがあって、やさしい本。

 

 

 

こちらは、「かわいい夫」を面白く読んだので買ってみた、山崎ナオコーラさんの。 

母ではなくて、親になる

母ではなくて、親になる

 

 表紙がヨシタケさんですな。

 

いろんな形があっていい、型にはめないで受け入れよう、という感じ、それはよかったんだけど…

後半に向かって、その「縛られたくない」という思いが少しずつ頑なに感じる本ではあった。

 

私はけっこうなんでも、「へ〜そうなんや〜なんでもありやな〜」ぐらいのゆるさで受け入れられるようになってるんやけど、この本では「私は人と違う!でもこのまま行くから!」というのがなんか強く主張されていて、よほど受け入れられない経験が多いのかなあ…という印象だった。

私の周りの人が鷹揚に寛大に受け入れてくださってて、私がラッキーなのかな。